主 題 |
テ ー マ |
開催日時・
場 所 |
申 込
締切日 |
参加について |
プ ロ
グラム |
|
・ |
光触媒を用いた人工光合成- カーボンニュートラルを実現するための究極の化学反応- |
・ |
国際水素サプライチェーン構築へ向けた取り組み
|
・ |
今後の再生可能エネルギー政策について |
・ |
マイクロ波が描くカーボンニュートラルの世界-C NEUTRAL 2050 design - |
|
2022.6.22(水)
13:00-17:20
大阪大学豊中キャンパス |
終了 |
◆ |
一般公開 |
◆ |
費用:コンソーシアム会員、学生 及び大阪大学教職員は無料。
四日市市商工会議所、けいはんなR&Dイノベーションコンソーシアム会員、大阪商工会議所の技術・事業開発研究会及び環境・エネルギービジネス研究会の会員企業は無料。
上記以外の参加者は資料作成費として5,000円/人を頂戴します。
|
|
・ |
コンソーシアム企業会員 及び 個人会員のみ、講演資料を事前配布 |
|
PDF |
|
・ |
シリコン集積回路を支えるナノテクノロジー |
・ |
次世代パワーデバイス用半導体単結晶の製造プロセス革新
|
・ |
カーボンニュートラル社会に資するスピントロニクス省電力半導体技術 |
・ |
生物ナノ材料由来の半導体開発と機能・用途開拓 |
|
2022.8.30(火)
13:00-17:20
大阪大学豊中キャンパス |
終了 |
◆ |
一般公開 |
◆ |
費用:コンソーシアム会員、学生 及び大阪大学教職員は無料。
四日市市商工会議所、けいはんなR&Dイノベーションコンソーシアム会員、大阪商工会議所の技術・事業開発研究会及び環境・エネルギービジネス研究会の会員企業は無料。
上記以外の参加者は資料作成費として5,000円/人を頂戴します。
|
|
・ |
コンソーシアム企業会員 及び 個人会員のみ、講演資料を事前配布 |
|
PDF |
|
・ |
次世代太陽電池の本命
ペロプスカイト太陽電池の現状と展望
|
・ |
低炭素社会実現に向けた固体電池への期待と研究開発の現状
|
・ |
ITER計画の進展と核融合原型炉に向けた研究開発の展望 |
・ |
関西電力のDXとGXの取組み |
|
2022.12.20(火)
13:00-17:20
大阪大学豊中キャンパス |
12/13 |
◆ |
一般公開 |
◆ |
費用:コンソーシアム会員、学生 及び大阪大学教職員は無料。
四日市市商工会議所、けいはんなR&Dイノベーションコンソーシアム会員、大阪商工会議所の技術・事業開発研究会及び環境・エネルギービジネス研究会の会員企業は無料。
上記以外の参加者は資料作成費として5,000円/人を頂戴します。
|
|
・ |
コンソーシアム企業会員 及び 個人会員のみ、講演資料を事前配布 |
|
PDF |
|
|
|
|
|
PDF |